2016年02月10日

必読!職人さん達との裏話②

前回の続き。


今日は銀細工について。


これについてはチョイと問題があるかと。


実情について、クロムハーツのやらの修理をバッチリこなす職人さんは呆れてました・・・


銀細工と彫金師が行う作業は全く別物。


銀粘土をコネコネして指輪やペンダントを作る銀細工。


ジュエリーはおろか、シルバーアクセサリーと呼んで良い物かどうかということ。


この銀細工、資格発行をされてるようなんです。


資格取得して作家としてやられている方、その辺りしっかり分かっているのでしょうか?


作り手は売れれば嬉しいでしょうし、買い手は安ければ良いのでしょうか?


銀細工は修理等出来る物では無いようです。


見た目は作家のセンスですが品質は低いものだということを知っておいてください。


ということでした。



同じカテゴリー(オーダーメイド)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
必読!職人さん達との裏話②
    コメント(0)