2020年12月27日

本年度最後の道路清掃

5年ほど前より参加させていただいている
【ジコサポ】様主催の道路清掃

今回は、当店の近隣道路を清掃させていただきました。

本年度最後の道路清掃
本年度最後の道路清掃


月に一度、日曜日の朝8:00から一時間弱程度の道路に落ちているゴミを拾う

という単純な活動なのですが


スタバのカップやら、タバコの吸い殻やら

ペットボトルやら色々と落ちております。



数年前に訪れたサンフランシスコのダウンタウンには、道路を掃除する という職業がありました。

ほうきと塵取りで路上でポイ捨てされたタバコやゴミを掃き集める という作業なのですが

分化の違い というものを感じたのを覚えています。


日本では、施設内や、外部に業務委託されているような公園には清掃員が居て、美化を保っていますが

公道は割とほったらかし。

街路樹などはマメに公費で手入れしてますけどね。

日本人はマナーが良いからゴミは捨てないはずだから 拾わない っていう感じでしょうか。

でも、結構あるんですよね ゴミ。


無料のバイパスの乗り口などには、ゴミが散乱していることが多いですよね。

結構な量の飲みかけのペットボトルがめっちゃ落ちてる~ と思っていたら

実はトイレへ行けないトラックの運転手さんが、ペットボトルに用を足した後の残骸

ではないかとオーナーシンジに聞いた時

鳥肌が立ちました(笑)

あのペットボトルはいつだれが回収するのか めちゃめちゃ謎です。


なんて話が脱線しましたが

私LISA 

この活動の一番の楽しみが

掃除が終わった後の、おしゃべり♡


80代から子供まで

いろんな世代の色々な職業の方が参加されるので

めちゃめちゃ面白い。

かしこまらずに参加できるプチ異業種交流会のような感じです。

もちろん コロナ感染予防に気を付け、マスク着用で、ソーシャルディスタンスを保ち行っています。


毎月行っている活動デス。

皆さまも、お時間があったら是非遊びにいらしてください♡



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本年度最後の道路清掃
    コメント(0)