2010年09月29日
プレイハンズって???
プレイハンズのことが、気になりました・・・
あまりに気になったので、調べてみました・・・
プレイングハンズ = 祈りの手
ドイツの巨匠アルブレヒト・デューラーの絵がモチーフになっているそうです!!
デューラーは、勉学を共にする相方がいました。お金のない二人は、効率的に絵の勉強をする為に、
1人が働き、仕送りをし、相方の勉強が終わった時点で、役割を交代しようと約束しました。先にデューラーが
勉強をし、名を得たところで交代しようと帰郷すると、友人は働き過ぎで指が曲がり、絵筆を持てなくなって
いました。そこでその友人に感謝をささげ版画を制作したと云われています。・・・・・・
ということです。

なんだろうと 漠然と思っていたので 調べてすっ気入りしました
お互い友人の為を思い合ってる所が素敵だなと思いました。
意味を知ってから、もう一度見ると、温かい気持ちになりませんか??
今日はこれを通信販売に入れました。
こっち、こっち

あまりに気になったので、調べてみました・・・

プレイングハンズ = 祈りの手
ドイツの巨匠アルブレヒト・デューラーの絵がモチーフになっているそうです!!
デューラーは、勉学を共にする相方がいました。お金のない二人は、効率的に絵の勉強をする為に、
1人が働き、仕送りをし、相方の勉強が終わった時点で、役割を交代しようと約束しました。先にデューラーが
勉強をし、名を得たところで交代しようと帰郷すると、友人は働き過ぎで指が曲がり、絵筆を持てなくなって
いました。そこでその友人に感謝をささげ版画を制作したと云われています。・・・・・・
ということです。

なんだろうと 漠然と思っていたので 調べてすっ気入りしました

お互い友人の為を思い合ってる所が素敵だなと思いました。
意味を知ってから、もう一度見ると、温かい気持ちになりませんか??
今日はこれを通信販売に入れました。


Posted by SINCERITY at 14:08│Comments(0)